カテゴリー: 医療用ロボット

今朝は、介護ロボット・ブースを訪問しました。

明日12月3日(木)午前10時半からiREX会場で開催予定のイベント『Robots for All』を前に、今朝は開場前にテレプレゼンス・ロボット5台と介護ロボット関連のブースを訪問しました。

開発者から介護ロボットの説明を聞く5人のテレプレゼンス・ロボット登壇者

開発者から介護ロボットの説明を聞く5人のテレプレゼンス・ロボット登壇者

続きを読む

12月3日iREX会場でイベントを開催します!

来週東京ビッグサイトで開かれる国際ロボット展iREXは、ロボット関係者にとっては楽しみな行事。

その会期中の12月3日(木)午前10時半から、ロボニュースもイベント『Robots for All』を企画しました。ご関心がありましたら、ぜひお越しください! 会場は東京ビッグサイト東ホール会場内メインステージ。

当日登場するテレプレゼンス・ロボット

当日登場するテレプレゼンス・ロボットたち

続きを読む

トヨタがシリコンバレーにロボットとAIの研究所を設立。プラット氏の指針は?

去る9月に、トヨタがスタンフォード大学とMIT(マサチューセッツ工科大学)と共同でロボットとAIの研究を行い、それを元DARPA(国防高等研究計画局)のギル・プラット氏が率いるというニュースを伝えたが、その後さらに動きがあった。

トヨタがシリコンバレーに研究所 (Toyota Research Institute=TRI)を作り、その所長にプラット氏が就任するというものである。すでに日本でも報じられているが、『IEEEスペクトラム』がプラット氏のコメントも交えて伝えている

研究所設立発表の記者会見の模様。左がTRIのCEOとなるプラット氏、右は豊田章雄社長(www.toyota.co.jpより)

研究所設立発表の記者会見の模様。左がTRIのCEOとなるプラット氏、右は豊田章男社長(www.toyota.co.jpより)

続きを読む

ロボットの調査レポートが目白押し

ロボットへの注目と相まって、ロボット業界を調査・分析した調査レポートが増えている。『ザ・ロボット・レポート』が、現在入手できるそうしたレポートをリストアップしている

これは、ロボット業界の市場シェアや’戦略を予想したもの(ウィンターグリーン・リサーチ刊)

これは、ロボット業界の市場シェアや’戦略を予想したもの(ウィンターグリーン・リサーチ刊)

続きを読む

トヨタのAI・ロボット共同研究を率いるのは、元DARPAのギル・プラット氏

シリコンバレーでは、グーグル、フェイスブック、バイドゥーなどが次々とAI研究に力を入れていることが伝えられてきたが、ここへトヨタが加わった。しかも、AIだけでなくロボット研究もだ。そして、ロボット関係者にとってのビッグニュースは、これを率いるのがギル・プラット氏だということである。

プラット氏は、DARPA(国防高等研究計画局)のロボティクス・チャレンジ(DRC)のプログラム・マネージャーとして、DRC他さまざまなロボット関連プロジェクトを率いてきた人物。今年のDRC決勝戦が最後のチャレンジになると明らかにしていたが、その移籍先が何と、トヨタだったというわけだ。

今年6月DRC決勝戦授賞式のステージで。中央がギル・プラット氏

今年6月DRC決勝戦授賞式のステージで。中央がギル・プラット氏。右端はDARPA局長のアラティ・プラバカー氏。

続きを読む

いろいろな活動があった、6〜7月ロボット業界での投資、買収、IPO

『ザ・ロボット・レポート』が、6〜7月のロボット業界における投資や買収、IPOについてまとめている。いろいろな動きがあった。

トランスエンテリックス社の手術システム(http://www.transenterix.com/より)

トランスエンテリックス社の手術システム(http://www.transenterix.com/より)

続きを読む

<イベント・レポート>ロボット、AI関連本の著者3人のパネル開催

さる7月16日、サンフランシスコで最近ロボットとAI関連の本を書いた著者3人のパネル・ディスカッションがあった。シリコンバレー・ロボティクスの主催だ。

パネルの様子。左からジョン・マルコフ、ジェリー・キャプラン、マーティン・フォードの各氏。

パネルの様子。左からジョン・マルコフ、ジェリー・キャプラン、マーティン・フォードの各氏。

続きを読む

<イベント・レポート>『アマゾン・ピッキング・チャレンジ(APC)』<その1>1位はベルリン工科大学チームチーム

去る5月26〜27日の両日、シアトルでのロボット学会ICRA開催と並行して、アマゾン・ピッキング・チャレンジ(APC)が開かれた。世界から集まった30近いチームが、ロボットハンドのデクステリティー(器用さ)を競うというもの。

2日間の連続して各ロボットがチャレンジした結果、1位はベルリン工科大学のチームRBO(148点)、2位はマサチューセッツ工科大学のチームMIT(88点)、そして3位は米ミシガン州のオークランド大学とデータスピード社混成のチーム・グリズリー(35点)となった。賞金は1位2万ドル、2位5000ドル、3位1000ドル。

Robot - RBO

続きを読む

それでも、ダ・ヴィンチは前進する

手術ロボット、ダ・ヴィンチ・システムズを開発するインチューイティブ・サージカル社はここ数年、訴訟と非難の的になってきた。だが、それにも関わらずダ・ヴィンチの手術例は増えており、同社は製品の改良を続けているという。『ザ・ロボット・レポート』が伝えている

アームが細くなり、ビジョン・システムも改良されたダ・ヴィンチXi(http://www.intuitivesurgical.com/より)

細くなったアームがガントリー状に構成され、ビジョン・システムも改良されたダ・ヴィンチXi(http://www.intuitivesurgical.com/より)

続きを読む

注目の医療、介護ロボット会社を見る。『RBR50』より

先頃『ロボティクス・ビジネス・レビュー』が選んだ注目のロボット会社50選『RBR50』。その中には、けっこう多くの医療、介護ロボット会社も含まれていた。

それらがどんなロボットを開発しているのか、少し詳しく見てみたい。

Robot - esko

エスコ・バイオニクス社のエクソスケルトン。アメリカでは数社あるエクソスケルトン開発会社の中でも、よく知られている1社(http://www.eksobionics.com/より)

 

続きを読む


Copyright © robonews.net