カテゴリー: 家庭用ロボット

グーグルがロボット部門を再編、Xヘ

2013年に数々のロボット会社を買収したものの、その実態がほとんどわからなかったグーグルのロボット部門。このたび、独立した部門からX(旧グーグルX)の傘下に入ることになったという。それと共に、部門トップも新しく雇い入れた。『ニューヨーク・タイムズ』が伝えている

Xの新しいロゴ。ロボット部門もこの中に。

Xの新しいロゴ。ロボット部門もこの中に。(http://recode.net/より)

続きを読む

今朝は、介護ロボット・ブースを訪問しました。

明日12月3日(木)午前10時半からiREX会場で開催予定のイベント『Robots for All』を前に、今朝は開場前にテレプレゼンス・ロボット5台と介護ロボット関連のブースを訪問しました。

開発者から介護ロボットの説明を聞く5人のテレプレゼンス・ロボット登壇者

開発者から介護ロボットの説明を聞く5人のテレプレゼンス・ロボット登壇者

続きを読む

12月3日iREX会場でイベントを開催します!

来週東京ビッグサイトで開かれる国際ロボット展iREXは、ロボット関係者にとっては楽しみな行事。

その会期中の12月3日(木)午前10時半から、ロボニュースもイベント『Robots for All』を企画しました。ご関心がありましたら、ぜひお越しください! 会場は東京ビッグサイト東ホール会場内メインステージ。

当日登場するテレプレゼンス・ロボット

当日登場するテレプレゼンス・ロボットたち

続きを読む

トヨタがシリコンバレーにロボットとAIの研究所を設立。プラット氏の指針は?

去る9月に、トヨタがスタンフォード大学とMIT(マサチューセッツ工科大学)と共同でロボットとAIの研究を行い、それを元DARPA(国防高等研究計画局)のギル・プラット氏が率いるというニュースを伝えたが、その後さらに動きがあった。

トヨタがシリコンバレーに研究所 (Toyota Research Institute=TRI)を作り、その所長にプラット氏が就任するというものである。すでに日本でも報じられているが、『IEEEスペクトラム』がプラット氏のコメントも交えて伝えている

研究所設立発表の記者会見の模様。左がTRIのCEOとなるプラット氏、右は豊田章雄社長(www.toyota.co.jpより)

研究所設立発表の記者会見の模様。左がTRIのCEOとなるプラット氏、右は豊田章男社長(www.toyota.co.jpより)

続きを読む

『ロボティクスで知っておくべき25人の女性』2015年版に中川友紀子さん(とロボニュース管理人)!

『ロボハブ』が今年も『ロボティクスで知っておくべき25人の女性』を選出している。今年で3回目だ。そして日本人もふたり含まれている。

ICRA2015の組織委員会は、全員女性だった(www.robohub.orgより)

全員が女性だったICRA2015の組織委員会も選ばれた(www.robohub.orgより)

続きを読む

『スター・ウォーズ』に登場するロボットを、オモチャでゲット

米時間9月4日(金)は、『フォース・フライデー』だったのだそうである。『スター・ウォーズ』のフォースが降誕する日、要は同映画の新作『Star Wars:  The Force Awakens』にちなんだオモチャ発売の日である。

中でも注目を集めているのが、おもちゃロボット会社スフェロ社のBB-8だ。

前のめりで懸命に走る姿が愛らしいBB-8(http://www.sphero.com/より)

前のめりで懸命に走る姿が愛らしいBB-8(http://www.sphero.com/より)

続きを読む

トヨタのAI・ロボット共同研究を率いるのは、元DARPAのギル・プラット氏

シリコンバレーでは、グーグル、フェイスブック、バイドゥーなどが次々とAI研究に力を入れていることが伝えられてきたが、ここへトヨタが加わった。しかも、AIだけでなくロボット研究もだ。そして、ロボット関係者にとってのビッグニュースは、これを率いるのがギル・プラット氏だということである。

プラット氏は、DARPA(国防高等研究計画局)のロボティクス・チャレンジ(DRC)のプログラム・マネージャーとして、DRC他さまざまなロボット関連プロジェクトを率いてきた人物。今年のDRC決勝戦が最後のチャレンジになると明らかにしていたが、その移籍先が何と、トヨタだったというわけだ。

今年6月DRC決勝戦授賞式のステージで。中央がギル・プラット氏

今年6月DRC決勝戦授賞式のステージで。中央がギル・プラット氏。右端はDARPA局長のアラティ・プラバカー氏。

続きを読む

日本にももうすぐ上陸? ジーボ(Jibo)に電通、KDDI が投資

アメリカの最初の家庭用ロボットとして出荷が待たれているジーボ(Jibo)。MITでロボット研究を続けてきたシンシア・ブラジル准教授が作り上げたものだ。

そのジーボが日本やアジアに広まりそうだ。電通、KDDI、LG Uplus、エイサーなど、一連のアジアの会社が1100万ドルの投資に乗り出したという。『テッククランチ』が伝えている。日本の『テッククランチ』によると、これは電通ベンチャーズの最初の投資となるようだ。

ジーボは卓上に載るサイズ(www.jibo.comより)

こんなジーボを見ながら生活できる日はもうすぐ?(www.jibo.comより)

続きを読む

いろいろな活動があった、6〜7月ロボット業界での投資、買収、IPO

『ザ・ロボット・レポート』が、6〜7月のロボット業界における投資や買収、IPOについてまとめている。いろいろな動きがあった。

トランスエンテリックス社の手術システム(http://www.transenterix.com/より)

トランスエンテリックス社の手術システム(http://www.transenterix.com/より)

続きを読む

新生『バトルボッツ』は、さらに攻撃的なロボットの果たし合いに

以前、ご紹介したことのあるロボット格闘技番組『バトルボッツ』が始まっている。というより、あと1回で今シーズンが終了する。

battlebots

これまでのエピソードがビデオで上がっているが、12年前のロボットを見比べると、ずいぶん凝ったつくりのロボットが多い。巧みに相手をひっくり返したり、プロペラのようなものでなぎ倒したり、火を噴いたりと、あれこれの道具が出てくるので、目を離している隙がない。

チームを見ていると、よくシリコンバレーのロボット・イベントで見かける人も入っているではないか! 参加者らの衣装もなかなか。

それにしても、これだけの格闘ロボット作りができる人々がいるとは。「怖い」と「すごい」の両面で関心する。以下は、これまでのエピソードを集めたもの。このページにエピソードごとのビデオもある。


Copyright © robonews.net